このブログを見て遠方から来て下さいました
ありがとう御座います(^^
まだ、交換されていない1型が存在していたのかとちょっとびっくり
結構、ブログでも繰り返し書いてるんですけどね(^^;
走行16000kmぐらいの程度の良い車体ですね
マニーホールドは交換されてるのにね~知らないショップの方が
断然多いんだろうな~ もう今の新型までテンショナーだけで3個
新設計されていますからね、最新のテンショナーはオイルが流れるよう
になって水分が溜まらない様になっています。
それだけ、1型のカムチェーンテンショナーが使い物にならないという事です。
真ん中のカバー一つ外せば確認できるので、1型にお乗りのオーナーさん
は確認してくださいね、これと同じものが着いていたら確実にいつか
壊れますよ、いつ壊れるかは・・・細いスプリングが錆で折れた時です
みずらいですけど、スターターモーターのオイルにじみもTMAXでは
定番ですね(^^ D,BROSでもここのOリングは常に在庫しています
1型のノーマルシートで破れてないのが凄いですね!!(^^
すばらしい!!でもでも・・・・・
このシート取り付け部分の割れ!!!!でてますこれも1型2型の
定番の損傷箇所!!ヤフオクではいつでもシートの取り合いで
高値安定パーツですね(^^ これの対策としてD,BROSでは・・・
シートダンパーの取り外しを薦めています、割れたらすぐ新品に変える
様な方は良いですけど、これ以上壊れない様にする為には外すのが一番
です、はっきり言って不便ですけどつっかえ棒でも入れておけば
気にならないと思います、壊れたまま座ってガタガタ動いてるシートで
運転するよりはね~(^^ 壊れる前のダンパーはずし!お試しあれ
人間が作ったものだから完璧な物は無いと思いますけど、
良い所も悪い所も上手く付き合って
持病があっても上手く付き合えば長く乗っていけるんだと思います(^^
長く付き合ってくださいね(^^
PS
テンショナー分解結果・・・
結構~~こてこてヘドロが溜まっていましたが
スプリング自体はすぐ折れるような感じではなかったです・・が!
時間の問題ですね(^^
細いスプリングの棒の部分がシャフト頭部の溝に引っかかりスプリング
スプリングのテンションが常に掛かります。
なので腐食して細いスプリングが折れると機能しなくなる。ですよね。