前回の筑波サーキットのレース前点検でステムベアリングが
終わりかけてると気づいたので、
今回の富士スピードウェイでのレース前に交換しました
まだ、走行13000kmぐらいなんですけどね~
早いな~~サーキット走ってると早いのかな~~なんて思っていたら・・
日光サーキットのハイサイド(転倒)が原因みたいです(@@
なんで~なんで~??
だって砂が入り込んでるんですよ~~砂利砂利!!
ステムベアリングの所のシールもちゃんとつけてるんですよ!!
キーBOXもついてるし!!
それなのに~ どこから入ったんだ~~???
凄いでしょ??そら~~ゴリゴリするよね~(^^;
開けてよかった、ステアリングロックしてたら恐ろしいね
すごいね~(@@
そう言えばべスパS50 125ET3 には多いんですよね
ステアリングロック!!
ベアリングの玉の押さえが金属でガタが出てくるとガイドが
くちゃくちゃになって玉に挟まってロックするんですよね~
ガイド使わずに全部玉にした方がいいですよ~
ここにはべスパ乗りは居ないかな?(^^;俺意外と好きなんです(笑