走ってきましたよ~(^^ D,BROS RACING
エンデュランス3000 T-MAXクラス
今回は11チームのエントリーがありまた
寒いのに大盛り上がりです、大の大人が鼻水垂らしながら遊んでます(笑
そのぐらい楽しいです(^^
そんな中でT-MAX1型での参加車両は1台・・・寂しい~(^^;
ペアライダーのま~しゃんと早朝4時に出発しました(^^
昨日、12時過ぎまで飲んでたので、まだ残ってるような・・・
でもそのおかげかしっかり睡眠取れました(^^レースの前日は寝れない事が多いんですよね~
ED3000今回は早めの予選と早めの決勝で丁度日が上ってる頃
決勝の時間だったので、ほんと親方に感謝ですよ、
ありがとうございます(^^
そして予選、そこそこ自分が走って路面温度も上がってないので
のんびり走行です・・・そしてま~しゃんに交代!
先のTOTレースの予選で転倒し退院したばっかりだったので
無理しないでね~と伝えたのに!!
また!予選で転倒~わ~~折れた所また折れた???
フルバンク中の転倒で綺麗に流れたみたいで、無事でよかった~って
一安心(^^;ホントびっくりですよ!!も~~
そんで車両復活の儀式で修理完了
そんで ちょっと実走行後のプラグの焼けでも見てみるかな~って
プラグを外したら!電極真っ白
エンジン開けて一度も走行してなかったので心配だったんです(^^;
お~真っ白か~じゃ~メインジェットを交換しよう!!真っ白だから~
7番ぐらいいって上を濃い目で行くかな~また速くなっちゃうな~
なんて欲をかいたら・・・裏目に出て決勝はパリパリいっちゃって駄目
駄目な感じ・・・アクセルとの反応が今一なのでがっかりです・・・
5番ぐらいにして置けばよかったと後悔・・・チ~ン(、、;
でも、今回組んだエンジンの方向性は凄くよかったので前回よりも
裏のストレートで1000回転以上多く回っていて速かったです
でもキャブの加速の悪さとスタートの遅さは毎度がっかりです・・・
今回の最大の軽量化は自分だったんです、106kgあった体重を
90kgまで・・当日決勝時はたぶん88kg台だったと思います
ポリタンク1個分絞ったのに~まだスタート駄目か!!(笑がっかりです
スタートで前に出ないと後で抜かすのは面倒なんですよね~リスク増え
るし危ないしね~
タイム出してるライダーは60kgぐらいなんですよね~軽い人は
50kg台だし・・・・まだそんなに差が有るのか~・・・(、、;
まだまだ痩せないと駄目なんだね~~(泣
そんで時間が押して45分耐久が 40分に変更になり 自分はそのうち
25分ぐらい走りま~しゃんに交代!! 途中救急車やペースカーが
入りなんか良く分からないまま終了~チェッカ~
最後は並べて写真撮ったりして(^^
まあ~でもキャブ車の500ccで重たい人間が乗ったにしては
自分なりに満足なタイムだし、530や2型3型にはもう少しで
着いていけそうなので、このままキャブ車で遊んでみようかと思いまし
た(^^ SJ02J やったらやった分だけ答えてくれそうなエンジン
です、良いエンジンが出来た時530エンジンにも応用が利きますので
その時さらに良いエンジンが出来そうですね(^^
リザルトを見てると自分に何が足りないのか凄く良く分かります
まだまだ馬力は必要だし、体重も落とす様だし、走りのセンスも上げないと駄目みたい あとやっぱりリアサスは必要みたいだな~(^^;
500のキャブでどこまでいけるか!見ててくださいね~(^^
D-MAX500
今回のTC2000ベストラップ 1.14.452 2014/4/20(晴れ)
前回のTC2000ベストラップ 1.15.658 2014/12/7(晴れ)
T-MAXTC2000 最速タイム 1.13.100 2014/4/20(晴れ)
T-MAX500/3型
このタイムが今の自分の目標です(^^
リアサスとエンジンと体重維持ででるかな~?
ED3000の所にT-MAXクラスのリザルトがあります
T-MAXレース楽しいですよ~
出てみたい方は遠慮なく電話してくださいね~(^^
D,BROS 04-2937-4141