Quantcast
Channel: D,BROS日記 T-MAX500/530カスタム&メンテナンス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 650

MCFAJ ED3000 T-MAXクラス

$
0
0
行ってきましたよ~(^^ 筑波サーキット

一番奥ののどかな所です。雨宿りもできるスタンドの下です(笑(^^

朝一雨が降ってましたけど、汗かくぐらいの晴天になりました!

ED3000前のハニービー耐久第一回から出てますけど

ほんと!雨に降られないレースイベントです(^^


イメージ 3
今回のエントリーは5台 なんせ2日でエントリー締め切りのチョー人気クラス

T-MAXクラスの中にもエントリーできなかった人がいたんじゃないのかな?

D,BROS RACING としては前回富士スピードウエイを走った遅い仕様のまんま

ノーマルエンジン1型インジェクション仕様 触る時間もなかったのでそのままで

タイヤのみの交換となりました。 

で昔日光サーキットを何回か走ってもらった高山君も誘って

3人で乗るつもりでしたが、自分が調子悪かったので

2人で走ってもらいました 高山君と自分の体重はなんと40kgの差があります。

他のチームのライダーとではなんと60kg差があるライダーもいます。

40kgの体重差でどのぐらいの差が生まれるのかすごく楽しみでした(^^


日光サーキットの時は自分のベストより1秒ぐらいポンと抜かれたのを思い出して


その当時の高山君 D-MAXも昔の仕様
イメージ 2




筑波の2000なら2秒ぐらいのタイムアップは見込めるのかなって思っていました

がすでに7年ぐらいの歳月が流れているのになんと!!

D-MAXベストラップ1分12秒627 

約3秒ぐらいのタイムアップですびっくり!!

腕の差や勢いの差もあるけど40kgの体重差ってやっぱり凄いんですね

自分が作ってきた車両で実際軽い人間が乗るとどんな走りになるのか

すごく興味しんしんでしたが FCRキャブでのMAXパワーでの45psよりも

つきの良いインジェクションで35psの方が実際タイムにつながる事も実証できま

した、でもま~1型インジェクションでよく頑張ってくれました(^^

やっぱり俺は1000ccクラス乗らないとダメなのかな~(^^;

痩せた所で80kg台がやっとですよ70kg台なんて高校生時代ですからね(笑

あと分かったのが40kg軽い人間が乗っても530にストレートで置いて行かれるこ

と絶対的なパワー不足がわかりましたね。(^^;


でもね~今回凄いんですよ!!5台いてみなさんベストが12~13秒台で

めちゃくちゃ僅差でスタート後から15週ぐらいまでバトルでしたね

見ててもちゃんと競争してレースしてるんだから見てるのもめちゃ楽しかったです


前回の筑波戦で大阪の高木選手が筑波2000T-MAXコースレコード

1分13秒1を更新して

1分12秒307を出しました!これも凄いと思っていたんですが

それに合わせてみなさんタイムアップ12~13秒台の連発ですよ

この感じが超~楽しいですね(^^ みんなあの手この手で 毎回進歩してくるしね


うちもやっとキャブからインジェクション化出来たので

これからビックスロットルとかいれて馬力アップしていきたいですね。

みなさん毎回タイムアップしてきますからね~

来年はかなり激戦になるんじゃないのかな~

500も530も鉄もアルミも僅差のバトルです!観戦も楽しいと思いますよ~(^^

ぜひ遊びに来てくださいね~


ホームストレートにいるからコーナリング全然見てないです(^^;
まぎれて写っていたので頂きました(^^;

イメージ 4


イメージ 1





Viewing all articles
Browse latest Browse all 650

Trending Articles