まああ~~最近はT-MAXの面白いネタが無いですね~
メンテナンスも普通に部品交換だし
オイル交換やら車検やら ふつ~~な事なので面白さが無いですね(^^;
次はどんなエンジン組もうかな~~?何て考えたりしてるんですが
同じように見えるエンジンでも結構~違いが有って
使えなかったりするんですよね~
今日はピストンのの話でもして見ましょうか~
このピストンはT-MAX500-2型インジェクション車両の物です
ちなみにたけ4さんが使用してた70000kmものです。
採寸データー取りパーツとして保管してあります(^^;
ちなみに
オリジナルカーボン除去して液体のみで綺麗にした物です綺麗でしょ?
1型に~2型のピストンは使用できません
何でかというと~ピストンピン径が1ミリ違って
1型 φ16mm 太くて重い
2型 φ15mm 細くて軽い
直径1mm違う上に!!
ピストンピンも軽量タイプで肉抜きされています
1型は軽量加工なし 1ミリ太い・・・・イラッ!!ってします(笑
STDφ66mmピストン 127g ピン径φ15x45
これは3型も同じですね、ピン径が違う時点で2型パーツは簡単には使え
ないという事です。1型には1型なりの進化が必要になってきます。
クランクかえる?クランク変えるなら・・・2型のエンジン
2型のハーネス&ECUで インジェクション!!の方が無敵です
なので1型と比べると2型3型はまったくの別物エンジンなんですよね
2型と3型は同じピストンです
なので単独1型エンジンをどの様に進化させるか難しい所ですが
そこが逆に面白い所でもあり、
やりがいのあるところでも有りますけどね(^^ あ~~~悩む~~
530エンジンポ~~~ンって積んだらスゲ~~楽だし
530エンジンいじった方がもっと速くなるんだよね~~
でも当たり前に速い車両で速いより、
明らかに遅い車両をどこまで出来るかの方が楽しさはあるけどね~
違いすぎてアホらしくもなりますけどね~~ どおしようかな~~??
ちなみにマロッシの560はφ70ピストン リング付で159g
32g増しですね
でもそれなりに軽量加工されてたりして努力した重さだと思います
良く相談されるんですけど・・・
「3型安いんですけど・・530とどっち買った方が良いんですか?」
「もちろんこれから買うなら最新車両の530です!!」
って答えますけどね
一つ言えるのは1型だけは買っちゃいけませんよってね(^^;
1型の人ごめんね~ 速さの部分と壊れやすさの部分で言えばね
1型がノーマルなら530はフルチューンエンジンですね(^^
エンジン開けて比べて触ってる人にしか伝わらないと思いますけどね
速さを求めなければ・・・なんでも一緒なんだけどね~
500cc&キャブでどこまでパワー出せるかな~??(^^
最近XJR1300が気になるんだよね~インジェクションの~(^^