Quantcast
Channel: D,BROS日記 T-MAX500/530カスタム&メンテナンス
Viewing all articles
Browse latest Browse all 650

D-MAX車両メンテナンス 変更~!!(^^

$
0
0
本日はメンテナンスや仕様変更してました(^^
 
 
動きすぎる、オイルシールや今までの日光サーキットとは違う
 
大きな高速コーナーの為に大幅にサスペンションセッティングを
 
変更しました、今までとあまりにも違うのでニューテックでも
 
オイルの設定が無く・・・・メーカー変更するようです(^^
 
 
ディスクも真っ黒にコーティング 皮膜を作って利かせるみたいです
 
前回の筑波から採用のシングルディスク!!
 
バネ下の軽減と軽量化狙いです、十分でしょ1枚で(笑(^^
 
φ310㎜ディスクです、タイヤは前回のままです
 
ホイールもコーナリング重視で14インチに戻しました
 
イメージ 1
 
前回の筑波はダブルディスク用の16~19マスターでそのままいってしまったので  今回は12~16のシングル用にちゃんとあわせました
 
やっぱり調整の範ちゅうじゃなかったです(笑 
 
コントロールできるブレーキじゃなかったですね(^^;
 
なので、バラバラだったのapロッキードマスターを急遽オーバーホールして組みました、探すと出てくるもんですね(笑
 
ブレーキオイルはニューテックのなんちゃら300?高いブレーキオイル入れてみました(笑
イメージ 2
 
 
今回楽しみなのは実走で何キロ出てなん回転回るかです!!
 
前回の筑波は7100しか回らなくて遅かったです
 
俺の体重のせいかと思いました(^^;まじで・・・
 
 
スピードメーターが無いのでGPS計測してみます
 
タコは店に転がってた軽そうなタコをつけてみました
 
スタックより軽いだろ~(笑 スタック欲しい~(^^;
イメージ 3
 
毎回、前日に装着されるラップタイマー ペアライダーのま~さんの
 
やる気が出るみたいです!!
 
俺はと言うと、体重が大台超えた時点でやる気でないです(^^
 
前日たくさん食べて沢山飲む予定です、なのでツナギ着れるか心配
イメージ 4
 
さ~~楽しみですね~~富士スピードウェイでお会いしましょ~
 
前回の筑波よりまともに走ると思うのでキャブ車ファンもお見逃しなく!(^^
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 650

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>